OpenFrame TACFのエラーコード
本章では、OpenFrame TACFのエラーコードと対処方法について説明します。
1. 概要
以下は、OpenFrame TACF(以下、TACF)のモジュール別エラーコードの範囲とモジュールについての説明です。
エラーコード | モジュール | 説明 |
---|---|---|
-18000 |
ユーザー認証、リソースへのアクセス制限を管理します。 |
2. TACF (-18000)
TACFモジュールは、ユーザー認証、リソースへのアクセス権限を管理します。
TACFモジュールで発生するエラーメッセージと対処方法について説明します。
TACF_ERR_MEMORY_ALLOC (-18003)
説明 |
システム・メモリの割り当てに失敗した場合です。 |
対処方法 |
システムに使用可能なメモリが十分にあるかどうかを確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_INTERNAL (-18004)
説明 |
内部でコマンドの実行に失敗した場合です。 |
対処方法 |
弊社の技術サポート・チームにお問い合わせください。 |
参考 |
TACF_ERR_INVALID_REQUEST (-18005)
説明 |
無効な関数入力パラメータで関数を呼び出した場合です。 |
対処方法 |
弊社の技術サポート・チームにお問い合わせください。 |
参考 |
TACF_ERR_NOT_IMPLEMENTED (-18006)
説明 |
OS認証を使用するように設定し、tacfmgrを使用してグループまたはユーザーを追加、削除、変更、検索する場合です。 |
対処方法 |
tacfmgrではなく、OSが提供する機能を使用します。 |
参考 |
TACF_ERR_NOT_INITIALIZED (-18007)
説明 |
TACFモジュールが正常に初期化されていない状態でTACF機能を使用する場合です。 |
対処方法 |
TACFの初期化が正常に実行されたかどうか、以下を確認します。
|
参考 |
ofsysサブジェクトの詳細については、OpenFrame Base『環境設定ガイド』を参照してください。 |
TACF_ERR_STORAGE_CONFIGURATION (-18008)
説明 |
OpenFrame環境設定のdbconn.confの項目の状態が以下の場合です。
|
対処方法 |
データベースにアクセスできるかどうかを確認します。 |
参考 |
dbconn.confの詳細については、OpenFrame Base『Baseガイド』を参照してください。 |
TACF_ERR_BUFFER_OVERFLOW (-18009)
説明 |
内部で使用されるバッファー・サイズを超えた場合です。 |
対処方法 |
User、Group、Dataset、Resource、Permit、Connectプロファイルの数を確認し、不要なプロファイルは削除します。 |
参考 |
TACF_ERR_MAX_COUNT_LIMIT (-18010)
説明 |
内部で使用されるバッファー・サイズを超えた場合です。 |
対処方法 |
User、Group、Dataset、Resource、Permit、Connectプロファイルの数を確認し、不要なプロファイルは削除します。 |
参考 |
TACF_ERR_INVALID_GENERIC_TYPE (-18011)
説明 |
データセットまたはリソースのプロファイル名に無効な文字が含まれている場合です。 |
対処方法 |
データセットまたはリソースのプロファイル名を確認します。 |
参考 |
OpenFrame TACF『管理者ガイド』の「一般データセット・プロファイル」を参照してください。 |
TACF_ERR_DISCONNECTED(-18012)
説明 |
データベースとの接続が切断された場合です。 |
対処方法 |
データベースとの接続を確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_DUPLICATE_GROUP (-18101)
説明 |
すでに存在するグループを追加する場合です。 |
対処方法 |
追加するグループ名を変更した後、再登録します。 |
参考 |
TACF_ERR_GROUP_NOT_FOUND (-18102)
説明 |
グループにグループ・プロファイルが存在しない場合です。 |
対処方法 |
グループ・プロファイルが存在するかどうかを確認し、存在しない場合は、セキュリティ管理者に作成を要求します。 |
参考 |
TACF_ERR_DUPLICATE_USER (-18103)
説明 |
すでに存在するユーザーを追加する場合です。 |
対処方法 |
追加するユーザーIDを変更して再登録します。 |
参考 |
TACF_ERR_USER_NOT_FOUND (-18104)
説明 |
ユーザー・プロファイルが存在しない場合です。 |
対処方法 |
ユーザー・プロファイルが存在するかどうかを確認し、存在しない場合は、セキュリティ管理者に作成を要求します。 |
参考 |
TACF_ERR_USER_REVOKED (-18105)
説明 |
REVOKE状態のユーザーがシステムにログインする場合です。 |
対処方法 |
セキュリティ管理者にユーザー状態の変更を要求します。 |
参考 |
TACF_ERR_CLASS_NOT_FOUND (-18109)
説明 |
クラス・プロファイルが存在しない場合です。 |
対処方法 |
クラス・プロファイルが存在するかどうかを確認し、存在しない場合は、セキュリティ管理者に作成を要求します。 |
参考 |
TACF_ERR_DUPLICATE_PROFILE (-18110)
説明 |
すでに存在するデータセットまたは一般的なリソースを追加する場合です。 |
対処方法 |
追加するデータセットまたはリソースの名前を変更して再登録します。 |
参考 |
TACF_ERR_PROFILE_NOT_FOUND (-18111)
説明 |
データセットまたは一般的なリソースのプロファイルが存在しない場合です。 |
対処方法 |
データセットまたはリソースのプロファイルが存在するかどうかを確認し、存在しない場合は、セキュリティ管理者に作成を要求します。 |
参考 |
TACF_ERR_DUPLICATE_MEMBER (-18113)
説明 |
すでにグループ・リソースに存在するメンバーを追加する場合です。 |
対処方法 |
重複するメンバーを削除した後、再実行します。 |
参考 |
TACF_ERR_DUPLICATE_ACCESS_LIST (-18114)
説明 |
追加するアクセス権限の一覧がすでに存在する場合です。 |
対処方法 |
追加するアクセス権限の一覧を再度確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_VERIFICATION_FAILURE (-18201)
説明 |
ユーザー認証に失敗した場合です。 |
対処方法 |
ユーザーIDとパスワードが正しいかどうかを確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_NOT_AUTHORIZED (-18202)
説明 |
データセットまたは一般的なリソースへのアクセス権限がない場合です。 |
対処方法 |
セキュリティ管理者にアクセス権限を要求します。 |
参考 |
TACF_ERR_GROUP_NOT_CONNECTED (-18203)
説明 |
ユーザーを特定のグループに接続する際、該当するグループが存在しない場合です。 |
対処方法 |
グループ・プロファイルが存在するか確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_OWNER_NOT_FOUND (-18204)
説明 |
特定のユーザーまたはグループをオーナーとして指定する際、該当するユーザーまたはグループが存在しない場合です。 |
対処方法 |
ユーザーまたはグループのプロファイルが存在するか確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_NOTIFY_NOT_FOUND (-18205)
説明 |
特定のユーザーをNOTIFYユーザーとして指定する際、該当するユーザーが存在しない場合です。 |
対処方法 |
ユーザー・プロファイルが存在するか確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_SUPGROUP_NOT_FOUND (-18208)
説明 |
親グループとして指定されたグループのプロファイルが存在しない場合です。 |
対処方法 |
親グループとして指定されたグループが存在するか確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_SUPGROUP_AND_OWNER (-18209)
説明 |
オーナーと親グループの両方を指定した際、両方のグループ名が異なる場合です。 |
対処方法 |
オーナー・グループ名と親グループ名を同一にします。 |
参考 |
TACF_ERR_DFTGROUP_NOT_FOUND (-18210)
説明 |
デフォルト・グループとして指定したグループのプロファイルが存在しない場合です。 |
対処方法 |
セキュリティ管理者にデフォルト・グループの作成を要求します。 |
参考 |
TACF_ERR_NER_PASSWD_REQUIRED (-18211)
説明 |
パスワードの有効期限が切れた場合です。 |
対処方法 |
パスワードを変更します。 |
参考 |
OpenFrame TACF『管理者ガイド』の「ユーザー・プロファイル」のPASSINTVを参照してください。 |
TACF_ERR_LOGIN_NOT_ALLOWED (-18212)
説明 |
指定された曜日または時間帯以外にアクセスする場合です。 |
対処方法 |
ユーザー・プロファイルに設定されたアクセス曜日と時間帯を確認します。 |
参考 |
OpenFrame TACF『管理者ガイド』の「ユーザー・プロファイル」のWDAYおよびWTIMEを参照してください。 |
TACF_ERR_PASSWORD_INCORRECT (-18213)
説明 |
PASSWORDコマンドを実行する際、指定した現在のパスワードが正しくない場合です。 |
対処方法 |
現在のパスワードを確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_SUSPENDED_USER (-18214)
説明 |
アカウントがロックされたユーザーがシステムにアクセスする場合です。 |
対処方法 |
アカウント・ロックが解除されるまで待機してから、再実行します。 |
参考 |
OpenFrame TACF『管理者ガイド』の「ユーザーの状態」のACCOUNTLOCKを参照してください。 |
TACF_ERR_NOT_PROTECTED (-18301)
説明 |
アクセス権限を要求したデータセットまたは一般的なリソースがTACFの保護対象でない場合です。 |
対処方法 |
データセットまたはリソースのプロファイルをTACFに登録します。 |
参考 |
TACF_ERR_CONNECT_FAILURE (-18901)
説明 |
データベースへの接続に失敗した場合です。 |
対処方法 |
データベースへの接続に問題がないかを確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_EXECUTE_STATEMENT (-18902)
説明 |
内部的にSQL問合せ文を実行する際、エラーが発生した場合です。 |
対処方法 |
システム管理者にお問い合わせください。 |
参考 |
TACF_ERR_DECLARE_CURSOR (-18903)
説明 |
内部的にデータベース・カーソルを操作する際、エラーが発生した場合です。 |
対処方法 |
システム管理者にお問い合わせください。 |
参考 |
TACF_ERR_FETCH_CURSOR (-18904)
説明 |
内部的に問合せの結果をフェッチする際、エラーが発生した場合です。 |
対処方法 |
システム管理者にお問い合わせください。 |
参考 |
TACF_ERR_DUPLICATE_RECORD (-18905)
説明 |
同じキー値を持つレコードをデータベースに追加する場合です。 |
対処方法 |
追加するレコードのファイルがすでに存在するか確認します。 |
参考 |
TACF_ERR_RECORD_NOT_FOUND (-18906)
説明 |
該当するレコードがデータベースに存在しない場合です。 |
対処方法 |
システム管理者にお問い合わせください。 |
参考 |