OpenFrame Baseシステムの紹介
本章では、OpenFrame Baseシステムを紹介し、その構成要素について説明します。
1. 概要
OpenFrameは、メインフレーム環境の業務システムをオープン環境に移行して運用できるようにするリホスト・ソリューションです。移行するアプリケーションの特性に応じて、オンライン業務とバッチ業務に分けられるため、OpenFrameソリューションも、オンライン製品とバッチ製品を提供しています。
OpenFrame Baseシステムは、OpenFrameのOnlineシステムとBatchシステムで共通して使用されるモジュールとサービスを組み合わせてパッケージとして構成した製品です。したがって、OpenFrame Baseシステムはオンライン業務とバッチ業務の両システムにインストールされる必要があります。
また、OpenFrame Baseシステムは、既存のメインフレームで提供していたOSレベルのリソースとサービスをUNIXシステムでエミュレートするレイヤーとして見なすことができます。
以下の図は、OpenFrameソリューションにおけるOpenFrame Baseシステムの位置と役割を示しています。

2. 構成
OpenFrame Baseシステムは、Tmaxエンジン、データセット、コードページ、コンソールで構成されます。
-
Tmaxエンジン
Tmaxは、分散環境システムで異種コンピュータ間のトランザクションを保証し、負荷を分散およびエラーを処理するTPモニター製品です。主な機能は、プロセス管理、トランザクション管理、ロードバランシングおよびフェイルオーバーです。
OpenFrameソリューションはTmaxエンジンをベースにしており、マルチ・ノード・クラスタリング、ロードバランシング、フェイルオーバーなどの機能を継承し、既存のメインフレームで提供していた高可用性および安定性を保証します。
-
データセット
メインフレームでは、OSレベルでレコードの読み書きおよびトランザクションをサポートするさまざまなデータセットを使用できますが、UNIXファイル・システムでは、基本的なブロック単位の読み書き機能のみを提供します。OpenFrame Baseシステムではリレーショナル・データベース技術を用いて、メインフレームで提供するデータセット機能をオープン環境で使用するためのデータセット・モジュールとサービスを提供します。
-
コードページ
一般的にメインフレームでのユーザー・データは、EBCDIC(またはEBCDIK)コードセットで保存されています。一方、OpenFrameでのユーザー・データは、オープン環境の標準であるASCIIコードセットで保存されます。したがって、メインフレームのデータをオープン環境に移行するか、またはメインフレームとの業務連携のためにオープン環境のデータをメインフレームに転送する場合はコードセットの変換が必要ですが、そのときコードセットの変換のためのマッピング表としてコードページを管理します。
-
コンソール
システム・コンソールまたはコンソールとは、システム・カーネルからシステム管理者へのメッセージを出力し、システム管理者がシステムを管理するためのコマンドを入力するための画面とキーボードを意味します。
メインフレーム管理者は、提供されたコンソールを使用してシステムを管理および運用します。ただし、一部のメインフレームでは、システムの管理だけでなく、特定の業務アプリケーションの実行時に必要なデータをリアルタイムで直接入力するためにコンソールを使用しています。OpenFrameでは、このようなメインフレームのコンソール機能をサポートするために、仮想のシステム・コンソール・インターフェースを提供しています。