HiDB
本章では、OpenFrame Managerの[HiDB]メニューの主要機能について説明します。
2. DBD
メニュー領域の[HiDB]を選択するか、ナビゲーション領域から[DBD]メニューを選択すると、OpenFrame HiDBのDBDメタ情報を確認することができます。
DBD画面で検索条件を入力して[検索]ボタンをクリックすると、検索条件に該当するDBDを10件ごとにページングして表示します。

-
検索条件
DBDを検索する条件を入力します。
項目 説明 DBD名
検索するDBD名を入力します。
-
検索結果
以下は、検索結果の各項目の説明です。
項目 説明 名前
DBDの名前です。
DLIアクセス
DBDのDL/Iアクセス・タイプです。
SYSアクセス
DBDのSYSアクセス・タイプです。
2.1. DBD Details
DBD画面で検索条件を入力して検索を実行し、表示されるリストから特定のDBDをクリックすると、DBD Detailsが表示されます。
DBD Detailsは、[テーブルビュー]タブと[スクリプトビュー]タブで構成されています。
2.1.1. [テーブルビュー]タブ
DBD Details画面の[テーブルビュー]タブを選択すると、DBDの詳細がテーブル形式で表示されます。

-
DBD
DBDの基本情報が表示されます。
項目 説明 名前
検索されたDBDの名前です。
DLIアクセス
検索されたDBDのDL/Iアクセス・タイプです。
SYSアクセス
検索されたDBDのSYSアクセス・タイプです。
RMNAME
検索されたDBDのランダム化出口ルーチンの名前です。
-
データセット
DBD配下のデータセットを表示します。
項目 説明 DD1
データセット・グループのプライマリ・データセットDDNAMEです。
DD2
HSAM、SHSAM、GSAMデータベースの出力データセットDDNAMEです。
ラベル
データセット・コマンドのラベルです。
CIサイズ1
データベースのタイプに応じたプライマリ・データセットの制御間隔またはブロック・サイズです。
CIサイズ2
データベースのタイプに応じたオーバーフロー・データセットの制御間隔またはブロック・サイズです。
blfact1
データベースのタイプに応じたプライマリ・データセットのブロック化因数1です。
blfact2
データベースのタイプに応じオーバーフロー・データセットのブロック化因数2です。
デバイスタイプ
データセットが保存されるデバイスのタイプです。
Syscan
スキャンする必要がある直接アクセス・シリンダの数です。
Fbff
HDAMまたはHIDAMデータベースの空き容量を割り当てる方式です。
Fspf
HDAMまたはHIDAMデータベースの空き容量をパーセンテージで表示する方式です。
-
セグメント
DBD配下のセグメントを表示します。
項目 説明 名前
セグメント名です。名前をクリックすると、そのセグメントの詳細を確認できる画面が開きます。
セグメント情報の詳細画面については、セグメント情報を参照してください。
PParent
セグメントの物理親セグメント(physical parent segment)の名前です。
LParent
セグメントの論理親セグメント(logical parent segment)の名前です。
DBD名
セグメントの論理親セグメントが属するDBD名です。
SRCSEG1
論理または論理子セグメント(logical child segment)の名前です。
SRCDBD1
論理または論理子セグメントが属するDBD名です。
SRCSEG2
物理/論理親セグメントの名前です。
SRCDBD2
物理/論理親セグメントが属するDBD名です。
-
エリア
DBD配下のエリアを表示します。
項目 説明 DD1
エリアのDDNAMEです。
CIサイズ
エリアの制御間隔です。
UOW
エリアの作業単位(UOW)の制御間隔です。
ルート
DEDBデータベースの情報です。
セグメント情報
[テーブルビュー]タブの「セグメント」テーブルから特定の名前をクリックすると、そのセグメントの詳細画面が表示されます。

-
LChild
セグメント配下のLChildを表示します。
項目 説明 セグメント名
論理子またはインデックス・ポインターのセグメント名です。
DBD名
論理子またはインデックス・ポインターのセグメントが属するDBD名です。
ペアセグメント名
双方向論理関係である場合のセグメント名です。
インデックス
プライマリ・インデックスのシーケンス・フィールド名またはインデックス・セグメントのインデックス・フィールド名です。
-
フィールド
セグメント配下のフィールドを表示します。
項目 説明 名前
フィールド名です。
バイト数
フィールドの長さです。
開始
フィールドの開始位置です。
ATTR
フィールドの属性です。
-
XDFLD
セグメント配下のXDFLDを表示します。
項目 説明 名前
XDFLDの名前です。
関連セグメント
セカンダリ・インデックス関係にあるインデックス・セグメントです。
3. PSB
ナビゲーション領域から[PSB]メニューを選択すると、OpenFrame HiDBのPSBメタ情報を確認することができます。
PSB画面で検索条件を入力して[検索]ボタンをクリックすると、検索条件に該当するPSBを10件ごとにページングして表示します。

-
検索条件
PSBを検索する条件を入力します。
項目 説明 PSB名
検索するPSB名を入力します。
-
検索結果
以下は、検索結果の項目の説明です。
項目 説明 名前
PSB名です。
3.1. PSB Details
PSB画面で検索条件を入力して検索を実行し、表示されるリストから特定のPSBをクリックすると、PSB Detailsが表示されます。
PSB Detailsは、[テーブルビュー]タブと[スクリプトビュー]タブで構成されています。
3.1.1. [テーブルビュー]タブ
PSB Detailsの[テーブルビュー]タブを選択すると、PSBの詳細がテーブル形式で表示されます。

-
PSB
PSBの基本情報を表示します。
項目 説明 名前
検索されたPSB名です。
-
PCB
PSB配下のPCBを表示します。
項目 説明 シーケンス
PCBを管理するためのシーケンスです。シーケンスをクリックすると、該当のPCBシーケンスの詳細を確認できる画面が表示されます。
PCBシーケンス情報画面の詳細については、PCBシーケンスの詳細を参照してください。
関連DBDの名前
使用するDBD名です。
タイプ
PCBの属性です。
PCB名
PCB名です。
キーの長さ
キーの長さです。
PCBシーケンスの詳細
[テーブルビュー]タブのPCBテーブルからシーケンスをクリックすると、該当のPCBシーケンスの詳細画面が表示されます。

-
SENSEG
PCB配下のSENSEGを表示します。
項目 説明 セグメント名
DBDに明示されたセグメント名です。
親セグメント名
DBDに明示されたセグメントの親セグメント名です。