ガイドの構成
本章では、OpenFrame製品の各ガイドの内容の概要を紹介します。
1. 概要
OpenFrameは、複数の製品で構成されており、各製品には1つ以上の製品ガイドが含まれています。そのため、OpenFrameを初めて使用するか不慣れなユーザーは、必要なガイドを正確に見つけるのが難しい場合があります。
本章では、OpenFrameの製品ガイドの一覧と内容および各ガイド間の関係について記述しており、ユーザーが必要とする製品ガイドを簡単に見つけられるようにサポートしています。
OpenFrameを初めて使用するユーザーは、本章を注意深く読むことをお勧めします。この章では、OpenFrameを使用するための詳しい情報は提供していませんが、OpenFrameの製品ガイドの関係を理解するのに役立ちます。
2. ガイドの構成と内容
OpenFrame MSP(XSP)の製品ガイドの一覧と内容です。
OpenFrameの構成要素 | OpenFrameガイド |
---|---|
OpenFrame共通 |
OpenFrame スタートガイド |
OpenFrame マイグレーションガイド |
|
OpenFrame エラーメッセージリファレンスガイド |
|
OpenFrame ツールリファレンスガイド |
|
OpenFrame ユーティリティリファレンスガイド |
|
OpenFrame 環境設定ガイド |
|
OpenFrame Base |
OpenFrame Baseインストールガイド |
OpenFrame Baseガイド |
|
OpenFrame データセットガイド |
|
OpenFrame RDBIIガイド |
|
OpenFrame Batch |
OpenFrame Batchインストールガイド |
OpenFrame Batchガイド |
|
OpenFrame TJESガイド |
|
OpenFrame ジョブ制御言語文法書 |
|
OpenFrame TSO管理者ガイド |
|
OpenFrame SORTユーティリティリファレンスガイド |
|
OpenFrame TACF |
OpenFrame TACFインストールガイド |
OpenFrame TACF管理者ガイド |
|
OpenFrame AIM |
OpenFrame AIMインストールガイド |
OpenFrame AIM管理者ガイド |
|
OpenFrame AIM開発者ガイド |
|
OpenFrame AIMリソースガイド |
|
OpenFrame AIMコマンドリファレンスガイド |
|
OpenFrame NDB |
OpenFrame NDBガイド |
OpenFrame GW |
OpenFrame GWインストールガイド |
OpenFrame GW管理者ガイド |
|
OpenFrame GWWeb端末ガイド |
|
OpenFrame Manager |
OpenFrame Managerインストールガイド |
OpenFrame Managerユーザーガイド |
-
OpenFrame スタートガイド
OpenFrameの紹介と製品構成について説明しています。(本書)
-
OpenFrame マイグレーションガイド
メインフレーム環境のリソースをOpenFrame環境にマイグレーションする際に必要なマイグレーション手順や注意事項などの情報について説明しています。
OpenFrame マイグレーションガイドの構成は以下のとおりです。
-
マイグレーションの概要
-
リソース・マイグレーション
-
データセット・マイグレーション
-
データベース(NDB)マイグレーション
-
アプリケーション・マイグレーション
-
EBCDIC文字セットをASCII文字セットに変換時の注意点
-
変換スキーマ・ファイルの構造
-
-
OpenFrame エラーメッセージリファレンスガイド
OpenFrame製品の使用中に発生する可能性のあるエラーのタイプと対処方法について説明しています。
エラー・コード(モジュール名)でエラーを分類しています。ガイドの索引からエラー・コードを検索し、エラーの内容を確認できるように構成しています。
OpenFrame エラーメッセージリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
個別モジュールと集合モジュールのエラー・コード一覧
-
個別モジュールと集合モジュールのエラー・メッセージと対処方法
-
-
OpenFrame ツールリファレンスガイド
メインフレームで使用していたJCLやデータセット、データベースなどのマイグレーションの際や、OpenFrameシステムの運用の際に使用する多様なツール・プログラムについて説明しています。
OpenFrame ツールリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
ツールの概要
-
OpenFrameの初期化ツール
-
マイグレーション・ツール
-
データセット管理ツール
-
OpenFrame Batchツール
-
OpenFrame AIMツール
-
OpenFrame TACFツール
-
OpenFrame NDBツール
-
ユーザービリティを高めるためのその他のツール
-
-
OpenFrame ユーティリティリファレンスガイド
OpenFrameエンジンと共に提供される多様なユーティリティ・プログラムについて説明しています。OpenFrameユーティリティ・プログラムはOpenFrameエンジンとともに提供されるユーザービリティ向上のためのプログラムであり、JCLを使ってバッチ・ジョブで実行されます。
OpenFrame ユーティリティリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
ユーティリティの概要
-
データセット・ユーティリティ
-
SORTユーティリティ
-
AIMユーティリティ
-
NDBユーティリティ
-
ユーザービリティを高めるためのその他のユーティリティ
-
-
OpenFrame 環境設定ガイド
OpenFrameシステムの運用に必要な環境設定について説明しています。
OpenFrame 環境設定ガイドの構成は以下のとおりです。
-
各製品の環境設定情報
-
各環境設定項目のパラメータ・タイプ、デフォルト値、値の範囲などの説明
-
-
OpenFrame Baseインストールガイド
OpenFrame Batchをインストールする方法について説明しています。
OpenFrame Baseインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストールの概要
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
.profileファイルの例
-
-
OpenFrame Baseガイド
OpenFrame Batchを構成する全般的な機能について説明しています。OpenFrame BaseはOpenFrameソリューションのオンライン製品とバッチ製品で共通して使用されるモジュールおよび基盤となるサービスを1つのパッケージにした製品です。
OpenFrame Baseガイドの構成は以下のとおりです。
-
Baseシステムの紹介
-
Tmaxエンジン
-
データセット
-
コードページ
-
コンソール
-
Tmaxサーバーの設定
-
Baseシステムの設定
-
Baseシステムの初期化
-
ログの管理
-
-
OpenFrameデータセットガイド
OpenFrameデータセットに関する紹介と、データセットの種類およびカタログ方法などについて説明しています。
OpenFrameデータセットガイドの構成は以下のとおりです。
-
データセットの紹介
-
非VSAMデータセット
-
VSAMデータセット
-
統合カタログ
-
カタログ管理API
-
データセットI/O API
-
DCBハンドリングAPI
-
FCDハンドリングAPI
-
OpenFrame VSAMのパフォーマンス最適化
-
-
OpenFrame RDBIIガイド
富士通メインフレームのSymfoware(シンフォウェア)の索引ファイル機能を使用する方法について説明しています。
OpenFrame RDBIIガイドの構成は以下のとおりです。
-
OpenFrame RDBIIの紹介
-
OpenFrame RDBIIの構成と作成方法
-
索引ファイルの使用
-
AIM操作コマンド
-
OpenFrame RDBIIのメタデータ表
-
-
OpenFrame Batchインストールガイド
OpenFrame Batchをインストールする方法について説明しています。
OpenFrame Batchインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストールの概要
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
-
OpenFrame Batchガイド
OpenFrame Batchを構成する全般的な機能について説明しています。
OpenFrame Batchガイドの構成は以下のとおりです。
-
OpenFrame Batchの紹介
-
OpenFrame Batchの機能
-
-
OpenFrame TJESガイド
メインフレームのJES(Job Entry Subsystem)に対応する製品であるTJESを使用して、OpenFrameシステムのバッチ・ジョブを管理する方法について説明しています。
OpenFrame TJESガイドの構成は以下のとおりです。
-
TJESの紹介
-
ジョブの管理
-
ジョブの実行
-
スプール
-
出力処理
-
TJESMGRコマンド
-
環境設定
-
-
OpenFrame ジョブ制御言語文法書
OpenFrameのMSPジョブ制御言語(JCL)文法の説明とサポート事項を説明しています。
OpenFrame ジョブ制御言語文法書の構成は以下のとおりです。
-
JCLの紹介
-
ジョブ制御文
-
マクロ制御文
-
-
OpenFrame TSO管理者ガイド
富士通メインフレームのTSSに対応するOpenFrameのTSO文法の説明とサポート事項を説明しています。
OpenFrame TSO管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
TSOの紹介
-
TSOコマンド
-
コマンド・プロシージャ
-
-
OpenFrame SORTユーティリティリファレンスガイド
SORTユーティリティの使用方法について説明しています。
OpenFrame SORTユーティリティリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
SORTユーティリティの紹介
-
SORTコマンド
-
-
OpenFrame TACFインストールガイド
OpenFrame TACFをインストールする方法について説明しています。
OpenFrame TACFインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
-
OpenFrame TACF管理者ガイド
メインフレームのRACFに対応する製品であるTACFの機能と構造、ユーザーとグループの関連付け、リソースやデータセットに対する認証と権限、および多様なTACFコマンドについて説明しています。
OpenFrame TACF管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
TACFの紹介
-
ユーザー
-
グループ
-
データセット
-
リソース
-
TACFコマンド
-
SAF_EXITヘッダー・ファイルとAPI
-
TACF-PAM連携モジュール
-
-
OpenFrame AIMインストールガイド
OpenFrame AIMをインストールする方法について説明しています。
OpenFrame AIMインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
.profile ファイルの例
-
インストールの確認
-
-
OpenFrame AIM管理者ガイド
OpenFrame AIMの運用方法とシステム運用のための設定に重点をおいて説明しています。
OpenFrame AIM管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
OpenFrame AIMの概要と構造
-
基本環境設定
-
システムの設定
-
アプリケーションの運用
-
システムの運用
-
-
OpenFrame AIM開発者ガイド
OpenFrame AIMシステムで提供する開発リソース情報を含む開発者のためのガイドです。
OpenFrame AIM開発者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
OpenFrame AIMの紹介
-
端末との通信
-
トランザクション
-
アプリケーション間の通信
-
メッセージ編集
-
メッセージ送信
-
-
OpenFrame AIMリソースガイド
OpenFrame AIMシステムを使用するためのリソース定義について説明しています。
OpenFrame AIMリソース定義ガイドの構成は以下のとおりです。
-
OpenFrame AIMリソースの紹介
-
JCLの基本
-
ADLコマンドの参照
-
PSAMフォーマット定義
-
アプリケーション
-
-
OpenFrame AIMコマンドリファレンスガイド
OpenFrame AIMコマンドの使用方法と例について説明しています。
OpenFrame AIMコマンドリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
OpenFrame AIMコマンドの紹介
-
OpenFrame AIMコマンドの使用方法
-
-
OpenFrame NDBガイド
OpenFrame NDBの機能、構造、プログラミング、管理など、全般的な内容を説明しています。
OpenFrame NDBガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストールおよび起動
-
構造と機能
-
アプリケーション・プログラミング
-
ユーティリティ・プログラム
-
ツール・プログラム
-
運用
-
アプリケーションの例
-
-
OpenFrame GWインストールガイド
OpenFrame GWをインストールするための情報について説明しています。
OpenFrame GWインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
アプリケーションのデプロイ
-
-
OpenFrame GW 管理者ガイド
OpenFrame GWについて紹介し、環境設定と運用方法について説明しています。
OpenFrame GW 管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
基本概念
-
環境設定と運用
-
LUの自動割り当て
-
-
OpenFrame GW Web端末ガイド
OpenFrame GWで提供するWeb端末(WebTerminal)の画面構成と使用方法について説明しています。
OpenFrame GW Web端末ガイドの構成は以下のとおりです。
-
基本概念
-
基本機能
-
関連ファイルと環境設定
-
文字エンコード表
-
-
OpenFrame Managerインストールガイド
UNIXシステムにOpenFrame Managerサーバーをインストールし、Microsoft WindowsシステムにOpenFrame Managerクライアントをインストールする方法について説明しています。
OpenFrame Manager インストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
JEUSサーバーの起動と終了
-
-
OpenFrame Managerユーザーガイド
OpenFrame Managerの各機能について説明しています。
OpenFrame Manager ユーザーガイドの構成は以下のとおりです。
-
Common Managerの主要機能
-
Batch Managerの主要機能
-
Online Managerの主要機能
-
TACF Managerの主要機能
-
OpenFrameの『スタートガイド』と『マイグレーションガイド』は共通ガイドとして提供されます。一方、『環境設定ガイド』、『ツールリファレンスガイド』、『ユーティリティリファレンスガイド』、『エラーメッセージリファレンスガイド』は、各ソリューションのガイドセットとして提供されます。 |