製品ガイドの構成
本章では、OpenFrame製品のガイドを紹介します。
1. 概要
OpenFrameは複数の製品で構成されており、各製品には1つ以上の製品ガイドがあります。そのため、OpenFrameを初めて使用したり製品に不慣れなユーザーは、必要なガイドを見つけるのに苦労する場合があります。
本章は、OpenFrame製品ガイドの一覧と内容および各ガイド間の関連性について記述したものであり、必要とする製品ガイドを見つけて活用するための参考資料としてご利用できます。
OpenFrameを初めて使用するユーザーは、本章を一読することをお勧めします。ここでは、OpenFrameを使用するための詳しい情報は記述していませんが、OpenFrame製品ガイドの構成を全般的に理解するのに有用です。
2. ガイドの構成と内容
以下は、OpenFrame製品ガイドの一覧と内容です。製品全体に適用される共通情報は、OpenFrame Commonとして分類しています。
OpenFrame製品 | 製品ガイド |
---|---|
OpenFrame 共通 |
OpenFrame スタートガイド |
OpenFrame マイグレーションガイド |
|
OpenFrame エラーメッセージリファレンスガイド |
|
OpenFrame ツールリファレンスガイド |
|
OpenFrame ユーティリティリファレンスガイド |
|
OpenFrame 環境設定ガイド |
|
OpenFrame Base |
OpenFrame Baseインストールガイド |
OpenFrame Baseガイド |
|
OpenFrame データセットガイド |
|
OpenFrame Batch |
OpenFrame Batchインストールガイド |
OpenFrame Batchガイド |
|
OpenFrame TJESガイド |
|
OpenFrame ジョブ制御言語文法書 |
|
OpenFrame TSO管理者ガイド |
|
OpenFrame IPF管理者ガイド |
|
OpenFrame SORTユーティリティリファレンスガイド |
|
OpenFrame OSC |
OpenFrame OSCインストールガイド |
OpenFrame OSC管理者ガイド |
|
OpenFrame OSC開発者ガイド |
|
OpenFrame OSCマッピングサポートガイド |
|
OpenFrame OSCリソース定義ガイド |
|
OpenFrame OSC CTGユーザーガイド |
|
OpenFrame OSI |
OpenFrame OSIインストールガイド |
OpenFrame OSI管理者ガイド |
|
OpenFrame OSI開発者ガイド |
|
OpenFrame OSI MFSリファレンスガイド |
|
OpenFrame OSIシステム定義ガイド |
|
OpenFrame TACF |
OpenFrame TACFインストールガイド |
OpenFrame TACF管理者ガイド |
|
OpenFrame HiDB |
OpenFrame HiDBインストールガイド |
OpenFrame HiDBガイド |
|
OpenFrame GW |
OpenFrame GW管理者ガイド |
OpenFrame GW Web端末ガイド |
|
OpenFrame GWインストールガイド |
|
OpenFrame Manager |
OpenFrame Managerインストールガイド |
OpenFrame Managerユーザーガイド |
以下は、各ガイドの主な内容です。下記の内容を参考にして必要なガイドを検索してください。
-
OpenFrame スタートガイド
本書
-
OpenFrame マイグレーションガイド
メインフレーム環境のリソースをOpenFrame環境にマイグレーションする際に必要な情報、例えばマイグレーション手順や注意事項などについて説明しています。
マイグレーションガイドの構成は以下のとおりです。
-
マイグレーションの概要
-
リソース・マイグレーション
-
データセット・マイグレーション
-
アプリケーション・マイグレーション
-
EBCDICからASCIIへの変換時の注意点
-
DB2からOracleへの変更時の注意点
-
-
OpenFrame エラーメッセージリファレンスガイド
OpenFrame製品の使用中に発生する可能性のあるエラーのタイプと対処方法について説明しています。
エラー・コード(モジュール名)でエラーを分類しています。ガイドの索引からエラー・コードを検索し、エラーの内容を確認できるように構成しています。
エラーメッセージリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
個別モジュールと集合モジュールのエラー・コード一覧
-
個別モジュールのエラー・メッセージと対処方法
-
集合モジュールのエラー・メッセージと対処方法
-
-
OpenFrame ツールリファレンスガイド
メインフレームで使用していたJCLやデータセット、データベースなどのマイグレーションやOpenFrameシステムの運用の際に使用する多様なツール・プログラムについて説明しています。
ツールリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
ツールの概要
-
OpenFrameの初期化ツール
-
マイグレーション・ツール
-
データセット管理ツール
-
カタログ管理ツール
-
Batchシステム・ツール
-
ユーザービリティを高めるためのその他のツール
-
-
OpenFrame ユーティリティリファレンスガイド
OpenFrameエンジンと共に提供される多様なユーティリティ・プログラムについて説明しています。OpenFrameユーティリティ・プログラムはOpenFrameエンジンとともに提供されるユーザービリティ向上のためのプログラムであり、JCLを使ってバッチジョブで実行されます。
ユーティリティリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
ユーティリティの概要
-
データセット・ユーティリティ
-
データベース・ユーティリティ
-
ソート・ユーティリティ
-
ユーザービリティを高めるためのその他のユーティリティ
-
-
OpenFrame 環境設定ガイド
OpenFrameシステムの運用に必要な環境設定について説明しています。
OpenFrame 環境設定ガイドの構成は以下のとおりです。
-
各製品の環境設定情報
-
各環境設定項目のパラメータ・タイプ、デフォルト値、値の範囲などの説明
-
-
OpenFrame Baseインストールガイド
OpenFrame Baseをインストールする方法について説明しています。
Baseインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストールの概要
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
.profileファイルの例
-
-
OpenFrame Baseガイド
OpenFrame Baseを構成する全般的な機能について説明しています。OpenFrame BaseはOpenFrameソリューションのOnline製品とBatch製品で共通して使用されるモジュールおよび基盤となるサービスを1つのパッケージにした製品です。
Baseガイドの構成は以下のとおりです。
-
Baseシステムの概要および構成要素
-
Tmaxエンジン
-
データセット
-
コード・ページ
-
コンソール
-
Tmaxサーバーの設定
-
Baseシステムの設定
-
Baseシステムの初期化
-
ログファイルの管理
-
-
OpenFrame データセットガイド
OpenFrameデータセットに関する紹介とデータセットの種類およびカタログ方法などについて説明しています。
データセットガイドの構成は以下のとおりです。
-
データセットの概要
-
非VSAMデータセット
-
VSAMデータセット
-
統合カタログ
-
コンフィグ・ファイル
-
カタログ管理API
-
データセットI/O API
-
DCB Handling API
-
FCD Handling API
-
-
OpenFrame Batchインストールガイド
OpenFrame Batchをインストールする方法について説明してます。
Batchインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストールの概要
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
-
OpenFrame Batchガイド
OpenFrame Batchを構成する全般的な機能について説明しています。
Batchガイドの構成は以下のとおりです。
-
Batchシステムの概要と特徴
-
Batchシステムを構成するTJES、ユーティリティ、ツール
-
-
OpenFrame TJESガイド
IBMメインフレームのJES(Job Entry Subsystem)に対応する製品であるTJESを使用してOpenFrameシステムのバッチ・ジョブを管理する方法について説明しています。
TJESガイドの構成は以下のとおりです。
-
TJESの概要
-
ジョブの管理
-
ジョブの実行
-
スプール
-
OUTPUT処理
-
TJESMGRコマンド
-
-
OpenFrame ジョブ制御言語文法書
IBMメインフレームのJCL(ジョブ制御言 語)に対応するOpenFrameのMVS JCL文法について説明しています。
ジョブ制御言語文法書の構成は以下のとおりです。
-
JCLの紹介
-
JCL文
-
JES2 JCL文
-
-
OpenFrame TSO管理者ガイド
富士通メインフレームのTSSに対応するOpenFrameのTSO文法の説明とサポート事項を説明しています。
OpenFrame TSO管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
TSOの概念と機能
-
TSOコマンド文の使用方法
-
コマンド・プロシージャ文の使用方法
-
-
OpenFrame IPF管理者ガイド
COBOLなどのアプリケーション・プログラムからTSOコマンドを呼び出したり、スクリーン型のディスプレイ端末への入出力を行うことができるIPFプログラムの使用方法について説明しています。
OpenFrame IPF管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
IPFの概念、機能および構造
-
IPFの機能を実行するためのサブルーチンとパラメータ
-
画面入出力処理のためのマップ・ファイルであるメニュー定義体についての説明
-
画面処理の応用
-
-
OpenFrame SORTユーティリティリファレンスガイド
IBMメインフレームのDFSORTに対応するOpenFrame BatchのSORTユーティリティの環境設定および対応コマンドについて説明しています。
SORTユーティリティリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
SORTの紹介
-
SORTコマンド
-
-
OpenFrame OSCインストールガイド
OpenFrame OSCをインストールする方法について説明しています。
OSCインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
インストールの確認
-
-
OpenFrame OSC管理者ガイド
OpenFrame Onlineシステムを構成するOSCの運用と設定方法について説明しています。
OSC管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
OSCの概念と構造
-
OSCシステムの設定
-
OSCリージョンの設定
-
OSCアプリケーション
-
OSCの運用
-
Tmax設定ファイルの例
-
Tcache設定ファイルの例
-
-
OpenFrame OSC開発者ガイド
OpenFrame OSCが提供する開発リソースについて説明しています。
OSC開発者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
OSCが提供するサービスとインターフェース
-
OSCプログラミング・サービス
-
OSC管理サービス
-
データ管理サービス
-
データ通信サービス
-
セキュリティ・サービス
-
DL/Iデータベース・サービス
-
相互通信
-
CICSコマンド・リファレンス
-
EIBRCODEとEIBRESPの関係
-
-
OpenFrame OSCマッピングサポートガイド
OSCシステムとTN3270端末間の通信プログラミング・インターフェースを提供するマッピング・サポートについて説明しています。
OSCマッピングサポートガイドの構成は以下のとおりです。
-
マッピング・サポート・システムの概要と構成
-
マップ・ソースコードの作成
-
マップのコンパイルとデプロイ
-
マップの使用例
-
-
OpenFrame OSCリソース定義ガイド
OpenFrame OSCを使用するためのリソースの定義について説明しています。
OSCリソース定義ガイドの構成は以下のとおりです。
-
リソース定義の概要
-
リソース定義の管理
-
リソース定義の種類と属性
-
リソース定義のマイグレーション
-
リソース・コントロール表
-
CICSリソース・コントロール表
-
-
OpenFrame OSIインストールガイド
OpenFrame OSIをインストールする方法について説明しています。
OpenFrame OSIインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
インストールの検証
-
-
OpenFrame OSI管理者ガイド
OpenFrame OSIの運用方法と環境設定について説明しています。
OpenFrame OSI管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
OSIシステム全体の構造と構成要素
-
OSIシステム環境の設定
-
OSIシステム・サーバーの設定
-
OSIユーザー・サーバーの設定
-
OSIシステムの運用
-
TN3270ゲートウェイの使用方法
-
SMU使用方法
-
IMSBATCHプロシージャ
-
-
OpenFrame OSI開発者ガイド
OpenFrame OSIが提供する開発リソースについて説明しています。
OpenFrame OSI開発者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
OSIアプリケーション・プログラミングの概念と構造
-
アプリケーション・インターフェースの種類と特徴
-
アプリケーションの作成
-
DL/Iステータス・コードの原因と対処方法
-
IO-PCBのフィールド項目
-
システム・サービス呼び出しとトランザクション管理呼び出し
-
-
OpenFrame OSI MFSリファレンスガイド
MFS(Message Format Service)について説明しています。
OpenFrame OSI MFSリファレンスガイドの構成は以下のとおりです。
-
MFSの概念と構成要素
-
MFSフォーマット・ファイルを作成する際に使用するマクロ
-
MFSの主要機能
-
-
OpenFrame OSIシステム定義ガイド
OpenFrame OSIシステムのコマンドとマクロの使用方法について説明しています。
OpenFrame OSIシステム定義ガイドの構成は以下のとおりです。
-
OSIシステム定義の基本概念
-
各マクロの使用方法とキーワード
-
-
OpenFrame TACFインストールガイド
OpenFrame TACFをインストールする方法について説明しています。
TACFインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストールの概要
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
-
OpenFrame TACF管理者ガイド
IBMメインフレームのRACFに対応する製品であるTACFの機能と構造、ユーザーとグループの連結、リソースやデータセットに対する認証と、権限および多様なTACFコマンドについて説明しています。
TACF管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
TACFの機能とシステム構造
-
ユーザーのタイプ、属性、状態、プロファイル
-
グループのプロファイル、ユーザーの追加
-
リソースのプロファイル作成、権限設定
-
TACFコマンド
-
-
OpenFrame HiDBインストールガイド
OpenFrame HiDBをインストールする方法について説明しています。
HiDBインストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストールの概要
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
トラブルシューティング
-
インストール・プロパティ・ファイルの例
-
-
OpenFrame HiDBガイド
OpenFrame HiDBの全般的な事項について説明しています。
HiDBガイドの構成は以下のとおりです。
-
HiDBの紹介
-
データベース管理
-
DL/I関数の呼び出し
-
アクセスメソッド
-
高級機能
-
HiDBマイグレーション
-
DL/Iステータス・コード
-
HiDBシステムの設定
-
-
OpenFrame GW管理者ガイド
OpenFrame GWを紹介し、OpenFrame GWの設定および運用について説明しています。
OpenFrame GW管理者ガイドの構成は以下のとおりです。
-
基本概念
-
環境設定および運用
-
-
OpenFrame GW Web端末ガイド
OpenFrame GWが提供するWeb端末(WebTerminal)の画面構成および使用方法について説明しています。
OpenFrame GW Web端末ガイドの構成は以下のとおりです。
-
基本概念
-
基本機能
-
ユーザー・スクリプト
-
文字セットとカラー・パレット
-
-
OpenFrame GWインストールガイド
OpenFrame GWをインストールするための情報を説明しています。
インストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストール前の準備
-
インストールとアンインストール
-
アプリケーションのデプロイ
-
-
OpenFrame Managerインストールガイド
UNIXシステムにOpenFrame Managerサーバーをインストールし、Microsoft WindowsシステムにOpenFrame Managerクライアントをインストールする方法について説明しています。
OpenFrame Manager インストールガイドの構成は以下のとおりです。
-
インストールの概要
-
インストール前の準備
-
サーバーのインストールとアンインストール
-
OpenFrame Managerアプリケーションのデプロイ
-
-
OpenFrame Managerユーザーガイド
OpenFrame Managerの各機能について説明しています。
OpenFrame Managerユーザーガイドの構成は以下のとおりです。
-
Common Managerの主要機能
-
Batch Managerの主要機能
-
Online Managerの主要機能
-
TACF Managerの主要機能
-