インストールとアンインストール
本章では、OpenFrame GWのインストールとアンインストールの手順について説明します。
1. インストール
本節では、コンソール・モードのUNIX/Linux環境でOpenFrame GWをインストールする方法について説明します。
|
OpenFrame GWをインストールするためには、システムに適したインストーラーのバイナリ・ファイルが必要です。インストールの手順は、すべてのシステムで同様です。インストールの実行中に前のフェーズに戻るときは「back」を、インストールを中止する場合は「quit」を入力してEnterキーを押します。
以下は、テキスト・ベースのシェルを実行して製品をインストールする手順です。
-
OpenFrame GWのインストーラー・バイナリ・ファイル(OpenFrame_GW7_3_Generic.bin)を目的のディレクトリにコピーします。
-
インストーラー・バイナリ・ファイルへの実行権限がない場合は、コンソールでchmod a+xコマンドを実行して実行権限を与えます。
$tmaxh9@oframe1:/data3/oframe1>chmod a+x OpenFrame_GW7_3_Generic.bin
-
インストーラー・バイナリ・ファイルを実行するため、次のいずれかの方法を選択してEnterキーを押します。
-
方法1
./OpenFrame_GW7_3_Generic.bin
-
方法2
sh OpenFrame_GW7_3_Generic.bin
-
-
インストールについての内容を確認した後、Enterキーを押してインストールを行います。
[tmaxh4@kkh/EMC01/kkh]sh OpenFrame_GW7_3_Generic.bin Preparing to install... Extracting the installation resources from the installer archive... Configuring the installer for this system's environment... Launching installer... Preparing CONSOLE Mode Installation... =============================================================================== OpenFrame_GW_7_3 (created with InstallAnywhere by Macrovision) ------------------------------------------------------------------------------- =============================================================================== Introduction ------------ InstallAnywhere will guide you through the installation of OpenFrame_GW_7_3 It is strongly recommended that you quit all programs before continuing with this installation. Respond to each prompt to proceed to the next step in the installation. If you want to change something on a previous step, type 'back'. You may cancel this installation at any time by typing 'quit'. PRESS <ENTER> TO CONTINUE:
-
OpenFrame GWのライセンス使用許諾画面が表示されます。
内容を確認した後、「Y」を入力してEnterキーを押します。同意しない場合(「N」を入力)は、インストールが中止されます。
=========================================================== License Agreement --------------------------- Installation and Use of OpenFrame_GW_7_3 Requires Acceptance of the Following License Agreement: TmaxSoft Release TmaxSoft Co., Ltd. (hereafter, TmaxSoft) End-User License Agreement Product : OpenFrame GW 7_3 This is a legal agreement between you (either an individual or an company) and TmaxSoft, Incorporated. By opening the sealed software package and/or by using the software, you agree to be bound by the terms of this agreement. TmaxSoft License 1. Grant of License: This TmaxSoft License Agreement ("License") permits you to use one copy of the TmaxSoft product OpenFrame GW, on any single computer, provided the software is in use on only one computer at any one time. If this package is a license pack, you may make and use additional copies of the software up to the number of licensed copies authorized. If you have multiple licenses for the software, then at any time you may have as many copies of the software in use as you have licenses. The software is "in use" on a computer when it is loaded into the temporary memory (i.e., RAM) or installed into the permanent memory (e.g., hard disk, CD-ROM, or other storage devices) of that computer, except that a copy installed on a network server for the sole purpose of distribution to other computers is not "in use". If the anticipated number of users of the software will exceed the number of applicable licenses, then you must have a reasonable PRESS <ENTER> TO CONTINUE: mechanism or process in place to ensure that the number of persons using the software concurrently does not exceed the number of licenses. 2. Copyright: The software (including any images, "applets," photographs, animations, video, audio, music and text incorporated into the software) is owned by TmaxSoft or its suppliers and international treaty provisions. Therefore, you must treat the software like any other copyrighted materials (e.g., a book or musical recording) except that you may either (a) make one copy of the software solely for backup or archival purposes, or (b) transfer the software to a single hard disk provided you keep the original solely for backup or archival purposes. You may not copy the printed materials accompanying the software, nor print copies of any user documentation provided in "online" or electronic form. 3. Other restrictions: This license is your proof of license to exercise the rights granted herein and must be retained by you. You may not rent, lease, or transfer your rights under this license on a permanent basis provided you transfer this license, the software, and all accompanying printed materials, retain no copies, and the recipient agrees to the terms of this license. You may not reverse engine, decompile, or disassemble the software, except to the extent that the foregoing restriction is expressly prohibited by applicable law. PRESS <ENTER> TO CONTINUE: DO YOU ACCEPT THE TERMS OF THIS LICENSE AGREEMENT? (Y/N):
-
JEUS HOMEディレクトリを指定します。
JEUSのルート・ディレクトリを絶対パスで入力してからEnterキーを押します。(デフォルト値: $HOME/jeus8_5)
=============================================================================== Choose JEUS Folder ------------------ Please Enter JEUS HOME Default Install Folder: /data3/oframe1/jeus8_5 ENTER AN ABSOLUTE PATH, OR PRESS <ENTER> TO ACCEPT THE DEFAULT : /data3/oframe1/jeus INSTALL FOLDER IS: /data3/oframe1/jeus IS THIS CORRECT? (Y/N): y
ユーザーが指定したJEUS_HOMEディレクトリが見つからない場合は、新たにJEUS HOMEディレクトリを指定するか、あるいはインストールを中止するかについてのメッセージが表示されます。JEUS HOMEディレクトリを変更する場合は「1」を、インストールを終了する場合は「2」を選択してEnterキーを押します。
=============================================================================== JEUS Application Server Folder Not Found ---------------------------------------- Installer couldn’t find JEUS Application Server folder Chosen folder is not a JEUS_HOME. To choose a different folder, click 'Change'. To cancel the installation, click 'Quit'. ->1- Change 2- Quit ENTER THE NUMBER OF THE DESIRED CHOICE, OR PRESS <ENTER> TO ACCEPT THE DEFAULT:
ユーザーが指定したJEUS_HOMEがJEUS 7以下のバージョンの場合は、JEUS HOMEディレクトリを新たに指定するか、あるいはインストールを中止するかについてのメッセージが表示されます。JEUS HOMEディレクトリを変更する場合は「1」を、インストールを終了する場合は「2」を選択してEnterキーを押します。
=============================================================================== Invalid Version of JEUS Application Server ---------------------------------------- OpenFrame GW 7_3 does not support the currently specified version. OpenFrame GW 7_3 supports JEUS 8_5. Specify a correct version. To choose a different folder, click 'Change'. To cancel the installation, click 'Quit'. ->1- Change 2- Quit ENTER THE NUMBER OF THE DESIRED CHOICE, OR PRESS <ENTER> TO ACCEPT THE DEFAULT:
-
OpenFrame GWをインストールするJEUSのドメインとサーバー名を入力します。
=============================================================================== Get Jeus Infomation ------------------- Plase Enter the Domain Name and the Server name (Installation Server Folder) JEUS Domain Name (DEFAULT: jeus_domain): JEUS Server Name (DEFAULT: server1): JEUS Administrator Password (DEFAULT: ): JEUS DAS IP (DEFAULT: 192.168.37.12): JEUS DAS Base Port (DEFAULT: 9736):
以下は、設定項目についての説明です。
項目 説明 Domain Name
JEUSのドメイン名です。
$JEUS_HOME/domains/の下の<domain name>を指定します。
(デフォルト値: JEUSのインストール時に指定したドメイン名)
Server Name
JEUSのサーバー名です。
$JEUS_HOME/domains/<domain_name>/servers/の下の<server name>を指定します。(デフォルト値: server1)
Administrator Password
JEUSのシステム管理者(Administrator)のパスワードです。
DAS IP
JEUSのDAS(Domain Administration Server)がインストールされた環境のIPアドレスです。(デフォルト値: Local IP)
DAS Base Port
JEUSのDASのベース・ポートです。(デフォルト値: 9736)
指定した名前のドメインとサーバーが作成および起動されていないと、その名前で新しいフォルダーが作成され、予期せぬ問題が発生する可能性があります。
-
OpenFrame GWと連携するOpenFrameのオンライン製品のAIMが存在するかどうかを確認します。
MVSタイプのOpenFrame環境(OSC、OSI)と連携する場合はNOを選択し、AIMと連携する場合にのみYESを選択します。YESを選択する場合、webterminal.propertiesのsosi=falseに設定されます。
=============================================================================== Get Engine information ---------------------- Check whether to use AIM in the OpenFrame environment connected to this GW. (default : NO) ->1- NO 2- YES ENTER THE NUMBER FOR YOUR CHOICE, OR PRESS <ENTER> TO ACCEPT THE DEFAULT: : ===============================================================================
-
OpenFrame GWで使用するデータベースのJDBCドライバーのベンダーを選択します。
「4- other」を選択した場合は、データベース関連の情報がすべて空に設定されます。インストール後に直接変更してください。
=============================================================================== Get DataBase Information ------------------------ Choose vendor Name of JDBC driver ->1- tibero 2- oracle 3- mssql 4- other ENTER THE NUMBER FOR YOUR CHOICE, OR PRESS <ENTER> TO ACCEPT THE DEFAULT: :
インストールする環境に応じて、JDBCドライバーを使用するデータベースのバージョンに合わせて該当する場所に格納してください。OpenFrame GWインストーラーでは、そのパスにtibero6-jdbc.jarとojdbc7.jarがデフォルトでインストールされます。(パス: $JEUS_HOME/lib/datasource)
-
OpenFrame GWが運用するデータベースの情報を入力します。
=============================================================================== Get DataBase Information ------------------------ Please Enter Database Information DataBase Server Name (DEFAULT: 192.168.37.12): DataBase Port (DEFAULT: ): DataBase SID (DEFAULT: ): DataBase User ID (DEFAULT: ): DataBase User PW (DEFAULT: ):
以下は、設定項目についての説明です。
項目 説明 DataBase Server Name
使用するデータベースのサーバー名です。(デフォルト値: ローカルIP)
DataBase Port
使用するデータベースのポート番号です。
DataBase SID
使用するデータベース名です。
インストールするアカウントに$TB_SID環境変数の設定値がある場合は、その値がデフォルト値として設定されます。この環境変数が存在しない場合は、デフォルト値は設定されません。
DataBase User ID
使用するデータベースのユーザーIDです。
DataBase User PW
使用するデータベースのユーザー・パスワードです。
-
ゲートウェイ情報を入力します。
=============================================================================== Get Gateway Infomation ---------------------- Enter requested information Gateway Name (DEFAULT: ofgw): Gateway PORT (DEFAULT: 5556): Datasource ID (DEFAULT: ofgw): Application Name (DEFAULT: webterminal):
以下は、設定項目についての説明です。
項目 説明 Gateway Name
データベースに作成するゲートウェイ名です。(デフォルト値: ofgw)
Gateway PORT
3270端末が使用するポート番号です。現在使用中でないポート番号を定義します。(デフォルト値 : 5556)
Datasource ID
JEUSの設定ファイルに指定されたデータソース名です。(デフォルト値: ofgw)
JEUS設定ファイルのdomain.xmlは、$JEUS_HOME/domains/ <domain_name>/config/に格納されています。
Application Name
OpenFrame GWが提供するWeb端末で使用するアプリケーションIDです。
このIDは、アプリケーションのデプロイ時に使用されます。(デフォルト値: webterminal)
-
OpenFrame GWで使用する言語を選択します。
=============================================================================== Choose Language Set ------------------- Please Enter WebTerminal Default Language (Default : US) ->1- US 2- JP 3- KR 4- FI 5- FR 6- TW ENTER THE NUMBER FOR YOUR CHOICE, OR PRESS <ENTER> TO ACCEPT THE DEFAULT: : ===============================================================================
-
OpenFrame GWが接続するTmaxノードと接続情報を入力します。
=============================================================================== Get Tmax Information ------------------- Enter requested information ($OPENFRAME_HOME/core/config/oframe.m) Tmax NODE Name (DEFAULT: NODE1): Tmax IP (DEFAULT: 192.168.37.12): Tmax PORT (DEFAULT:6511):
以下は、設定項目についての説明です。
項目 説明 Tmax NODE Name
インストールされたTmaxノード名です。(デフォルト値: NODE1)
Tmax IP
インストールされたTmax IPです。(デフォルト値: ローカルIP)
Tmax PORT
インストールされたTmaxポート番号です。
インストールするアカウントに$TMAX_HOST_PORT環境変数の設定値がある場合は、その値がデフォルト値として設定されます。この環境変変数が存在しない場合は、デフォルト値は設定されません。
-
発行されたOpenFrame GWライセンスを格納するパス(絶対パス)を入力します。(指定したフォルダーにOpenFrame GWライセンスがコピーされます)
=============================================================================== Get OpenFrame GW license Path --------------------- Enter requested information ex) /home/user/license/OFGWLicense OpenFrame GW License Path (DEFAULT: ):
以下は、設定項目についての説明です。
項目 説明 OpenFrame GW License Path
OpenFrame GWライセンスのパス(OpenFrame GWのライセンス名を含む)です。
-
OpenFrame GWのインストール時に設定を適用するため、OpenFrame GWがインストールされるJEUSサーバーを再起動するかどうかを指定します。(デフォルト値: 1(Yes))
=============================================================================== Restart Server -------------- Do you want to restart the server(server1)? (To apply the changes, restart the server.) ->1- Yes 2- No ENTER THE NUMBER OF THE DESIRED CHOICE, OR PRESS <ENTER> TO ACCEPT THE DEFAULT:
以下は、設定値についての説明です。
設定値 説明 1- Yes
OpenFrame GWがインストールされるJEUSのサーバーにWeb端末アプリケーションのデプロイと設定を適用するためにサーバーを再起動します。
2- No
設定を適用するためには、インストールの後、ユーザーが直接スクリプトを実行し、サーバーを再起動する必要があります。詳細については、環境設定を参照してください。
-
すべての情報を入力したら、インストールに関連する要約情報を表示します。
設定内容を確認してからEnterキーを押すとインストールが行われます。設定内容を変更するときは「quit」を入力してインストールを中止してから変更後に再インストールするか、「back」を入力して変更するフェーズへ移動します。
=============================================================================== Pre-Installation Summary ------------------------ Please Review the Following Before Continuing: Product Name: OpenFrame_GW_7_3 JEUS_HOME /home/oframe1/jeus8_5 Jeus Domain Name jeus_domain Jeus Server Name server1 Gateway Name ofgw Gateway PORT 5556 Application Name webterminal Datasource Name ofgw Datasource Class Name com.tmax.tibero.jdbc.ext.TbConnectionPoolDataSource Tmax NODE Name NODE1 Tmax NODE IP 192.168.37.12 Tmax NODE PORT 5511 PRESS <ENTER> TO CONTINUE:
-
インストールの進行状況を確認することができます。
=============================================================================== Installing... ------------- [==================|==================|==================|==================] [------------
-
インストールが完了すると、以下のようなメッセージが出力されます。
=============================================================================== Installation Complete --------------------- Congratulations! OpenFrame GW 7_3 has been successfully installed to: /data3/oframe1/jeus8_5/domains/jeus_domain/servers/server1/lib/application Press Done to quit the installer. PRESS <ENTER> TO EXIT THE INSTALLER:
2. 環境設定
OpenFrame GWをインストールする対象サーバーの再起動の可否を「No」に指定した場合は設定内容が適用されないため、インストール後に直接スクリプトを実行して設定および再起動する必要があります。
「Yes」に指定した場合は、本節の説明をスキップしてください。 |
2.1. スクリプトの実行
jeusadminツールを使用してOpenFrame GWに必要な環境を直接設定します。環境設定に必要なスクリプトは次の場所に格納されています。
$JEUS_HOME/domains/<domain_name>/servers/<server_name>/lib/application/scripts/*.sh
以下は、直接実行するスクリプトについての説明です。
ファイル名 | 説明 |
---|---|
datasource.sh |
OpenFrame GWで使用する<database>と<data-source>を追加します。 |
lifecycle.sh |
OpenFrame GWを起動するための<lifecycle-invocation>を追加します。 (このスクリプトは、JEUS 7 Fix#4以上から提供します。) |
deploy.sh |
OpenFrame GWが提供するWeb端末アプリケーションをデプロイします。 |
undeploy.sh |
OpenFrame GWが提供するWeb端末アプリケーションをアンデプロイします。 |
OpenFrame GWの使用に問題がある場合は、インストールを再実行するか、あるいはJEUSのOpenFrame GW設定を再度確認してください。 |
2.2. JEUSの環境設定
以下は、JEUSの環境を直接設定する手順です。
-
JEUSがインストールされた次のディレクトリからdomain.xmlを検索します。(同じ場所に格納されているサンプル・ファイル(domain_ofgw_sample.xml)を参考にしてください)
$JEUS_HOME/domains/<domain_name>/config/
-
domain.xmlに<lifecycle-invocation>タグとデータソース関連の<data-sources>、<data-sources>タグを追加してOpenFrame GWの情報を設定します。
以下は、OpenFrame GWをインストールしたサーバーのserver1で、<server></server>セクションの間に<lifecycle-invocation>と<data-sources>を設定し、<domain></domain>セクションの間には<data-source>を設定した例です。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <domain xmlns="http://www.tmaxsoft.com/xml/ns/jeus" version="7.0"> ... <servers> <server> <name>server1</name> <node-name>ofLinux64s</node-name> <listeners> <base>BASE</base> <listener> <name>BASE</name> <listen-port>9936</listen-port> <use-nio>true</use-nio> <selectors>1</selectors> <use-dual-selector>false</use-dual-selector> <backlog>128</backlog> <select-timeout>120000</select-timeout> <read-timeout>30000</read-timeout> <reserved-thread-num>0</reserved-thread-num> </listener> <listener> <name>http-server1</name> <listen-port>8088</listen-port> <use-nio>true</use-nio> <selectors>1</selectors> <use-dual-selector>false</use-dual-selector> <backlog>128</backlog> <select-timeout>120000</select-timeout> <read-timeout>30000</read-timeout> <reserved-thread-num>0</reserved-thread-num> </listener> ... <lifecycle-invocation> <class-name>com.tmax.ofgw.Main</class-name> <invocation id="0"> <invocation-method> <method-name>init</method-name> </invocation-method> <invocation-type>READY</invocation-type> </invocation> </lifecycle-invocation> <lifecycle-invocation> <class-name>com.tmax.ofgw.Main</class-name> <invocation id="0"> <invocation-method> <method-name>shutdown</method-name> </invocation-method> <invocation-type>BEFORE_UNDEPLOY</invocation-type> </invocation> </lifecycle-invocation> <data-sources> <data-source>ds1</data-source> </data-sources> </server> </servers> ... <resources> <data-source> <database> <!-- datasource ID --> <data-source-id>ds1</data-source-id> <export-name>ds1</export-name> <!--- OpenFrame GW의 datasource.name --> <data-source-class-name> com.tmax.tibero.jdbc.ext.TbConnectionPoolDataSource </data-source-class-name> <data-source-type>ConnectionPoolDataSource</data-source-type> <vendor>tibero</vendor> <!--- tibero IP --> <server-name>192.168.37.11</server-name> <!--- tibero listener port --> <port-number>8200</port-number> <!--- tibero DB_Name --> <database-name>oframe4</database-name> <!--- tibero user --> <user>tibero</user> <!--- tibero password --> <password>tmax</password> <login-timeout>0</login-timeout> <auto-commit>DRIVER</auto-commit> <stmt-query-timeout>0</stmt-query-timeout> <pool-destroy-timeout>10000</pool-destroy-timeout> <support-xa-emulation>false</support-xa-emulation> <connection-pool> <pooling> <min>2</min> <max>30</max> <step>1</step> <period>3600000</period> </pooling> <wait-free-connection> <enable-wait>false</enable-wait> <wait-time>10000</wait-time> </wait-free-connection> <max-use-count>0</max-use-count> <dba-timeout>-1</dba-timeout> <stmt-caching-size>-1</stmt-caching-size> <stmt-fetch-size>-1</stmt-fetch-size> <connection-trace> <enabled>false</enabled> <get-connection-trace>true</get-connection-trace> <auto-commit-trace>false</auto-commit-trace> </connection-trace> <use-sql-trace>false</use-sql-trace> <keep-connection-handle-open>false</keep-connection-handle-open> </connection-pool> </database> </data-source> </resources> </domain>
設定についての詳細は、『JEUS XMLリファレンスガイド』またはOpenFrame GW『管理者ガイド』の「JEUSの設定ファイル」を参照してください。
-
domain.xmlに設定した情報を適用するために、サーバー(JEUS)を再起動します。
3. インストールの確認
OpenFrame GWのインストールが完了したら、JEUSを再起動してOpenFrame GWが正しくインストールされたことを確認します。
3.1. JEUSの起動
JEUSの起動時にDomainAdminServerBootstrapperとServerBootstrapperが正常に起動されたことを確認します。OpenFrame GWは<lifecyle-invocation>タグに設定され、JEUSの起動時に同時に起動されます。
OpenFrame GWがインストールされたサーバーを起動する際、OpenFrame GWのライセンスの整合性を確認します。 |
Javaが提供するjpsツールを使用して、JEUSプロセスが正常に起動されたことを確認します。
$jps
1642 Jps
4096 DomainAdminServerBootstrapper
33392 ServerBootstrapper
サーバーの起動と終了は、JEUSログから確認できます。
-
以下は、DomainAdminServerBootstrapper関連のログです。
$JEUS_HOME/domains/<domain_name>/servers/adminServer/logs/JeusServer.log
-
以下は、ServerBootstrapper関連のログです。
$JEUS_HOME/domains/<domain_name>/servers/<server_name>/logs/JeusServer.log
-
環境に合わせてlogback.xmlをカスタマイズした場合、OpenFrame GWのログはlogback.xmlに指定したディレクトリに格納されているファイルに記録されます。(デフォルト・パスの例)
$JEUS_HOME/domains/<domain_name>/servers/<server_name>/lib/application/logs/
JEUSの起動と終了の詳細については、OpenFrame GW『管理者ガイド』の「OpenFrame GWの起動と終了」を参照してください。 |
3.2. 環境変数
以下は、インストーラーによって追加されるOpenFrame GWの環境変数です。
# New environment setting added by OpenFrame_GW_7_3 on Tue Apr 06 00:35:50 KST 2021 1. # The unmodified version of this file is saved in /home/oframejeus1/.bash_profile1174334331. # Do NOT modify these lines; they are used to uninstall. OFGW_HOME=/home/oframejeus1/jeus8_5/domains/jeus_domain/servers/server4/lib/application export OFGW_HOME # End comments by InstallAnywhere on Tue Apr 06 00:35:50 KST 2021 1. # New environment setting added by OpenFrame_GW_7_3 on Tue Apr 06 00:35:50 KST 2021 2. # The unmodified version of this file is saved in /home/oframejeus1/.bash_profile1174334331. # Do NOT modify these lines; they are used to uninstall. CPM_FILE_DIR=/home/oframejeus1/jeus8_5/domains/jeus_domain/servers/server4/lib/application/ofgwconf/cpm export CPM_FILE_DIR # End comments by InstallAnywhere on Tue Apr 06 00:35:50 KST 2021 2. # New environment setting added by OpenFrame_GW_7_3 on Tue Apr 06 00:35:50 KST 2021 3. # The unmodified version of this file is saved in /home/oframejeus1/.bash_profile1174334331. # Do NOT modify these lines; they are used to uninstall. TB_EBC_TO_ASC=EBCASCUS.cpm export TB_EBC_TO_ASC # End comments by InstallAnywhere on Tue Apr 06 00:35:50 KST 2021 3. # New environment setting added by OpenFrame_GW_7_3 on Tue Apr 06 00:35:50 KST 2021 4. # The unmodified version of this file is saved in /home/oframejeus1/.bash_profile1174334331. # Do NOT modify these lines; they are used to uninstall. TB_ASC_TO_EBC=ASCEBCUS.cpm export TB_ASC_TO_EBC # End comments by InstallAnywhere on Tue Apr 06 00:35:50 KST 2021 4.
環境変数のCPM_FILE_DIR、TB_EBC_TO_ASC、TB_ASC_TO_EBCは、OpenFrame GWとTibero間で通信する際に、TiberoのNLS_NCHAR_CHARACTERSETがEBCDICである場合に必要な文字セットを変換するために必要です。 |
4. アンインストール
本節では、OpenFrame GWのアンインストールと確認方法について説明します。
以下は、OpenFrame GWをアンインストールする手順です。
-
以下のディレクトリにあるOpenFrame GWのアンインストール・ファイルを実行するか、あるいはコンソール・コマンドを実行してインストール・フォルダーを削除します。
$JEUS_HOME/domains/<domain_name>/servers/<server_name>/lib/application/UninstallerData
OpenFrame GWをアンインストールする際に、JEUSのadminServerは起動している必要があります。
-
以下は、アンインストール・ファイルを使用してOpenFrame GWをアンインストールする手順です。
tmaxh9@oframe1:/data3/oframe1/jeus8_5/domains/jeus_domain/servers/server1/lib/application/UninstallerData> sh OFGW_Uninstall Preparing CONSOLE Mode Installation... =============================================================================== OpenFrame GW 7_3 (created with InstallAnywhere by Macrovision) ------------------------------------------------------------------------------- =============================================================================== Uninstall OpenFrame GW 7_3 ------------------------ About to uninstall... OpenFrame GW 7_3 This will remove features installed by InstallAnywhere. It will not remove files and folders created after the installation. PRESS <ENTER> TO CONTINUE: =============================================================================== Uninstalling... --------------- ...* * ************************* ************************* ************************* ************************ ...* * ************************* ************************* ************************* ************************* =============================================================================== Uninstall Complete ------------------