1. hdpcdf01
hdpcdf01は、メインフレームIMS/DBのアンロード・ユーティリティであるDFSURGU0で作成したデータセットの入力を受けて、HiDBのリロード・ツールであるhdloadで使用可能なHiDB標準形式のデータセットを作成するツールです。
DFSURGU0で作成したアンロード・データセットはHiDBデータベースにリロードが不可能なため、メインフレームで作成したアンロード・データセットの内部フォーマットを分析し、ヘッダーとトレーラーを削除して、OpenFrameでリロード可能な形態のデータセットに再作成します。
出力データセットは以下のフォーマットで構成されます。
使用方法
以下は、hdpcdf01ツールの実行方法です。
Usage: hdpcdf01 [options] [format] if=input-file of=output-file dbd=dbd-name
-
[options]
オプション 説明 [-v]
ツールのバージョン情報を表示します。
[-h]
ツールのヘルプを表示します。
[-d]
hdpcdf01を実行中に入力ファイルの現在の処理段階を表示します。
[-hp number]
入力ファイルの内部フォーマットを分析する際に、ヘッダーの長さを計算する場合にバイト値を追加します。
[-dp number]
入力ファイルの内部フォーマットを分析する際に、セグメント・データの長さを計算する場合にバイト値を追加します。
[-rdw]
入力ファイルがRDW(4バイト)が含まれた可変長のデータセットである場合に指定します。
[-addpk]
データセットのマイグレーション・プロセスで子セグメントを変換する際に親セグメントのキー領域を参照することがあります。このオプションを指定すると、子セグメント・レコードの先頭に親セグメントのキー領域を追加します。
-
[format]
オプション 説明 [-f1]
入力ファイルがSHISAMデータベースをアンロードしたデータセットの場合に指定します。
[-dedb]
入力ファイルがDEDBデータベースをアンロードしたデータセットの場合に指定します。
-
入力項目
項目 説明 if=input-file
hdpcdf01の入力ファイルを指定します。メインフレームIMS/DBのアンロード・ユーティリティであるDFSURGU0により作成されたデータセットのファイル名を指定します。
of=output-file
hdpcdf01の出力ファイルを指定します。出力ファイルはマイグレーション・ツールのdsmiginの入力として使用されます。
dbd=dbd-name
入力ファイルのデータベースを定義したDBDの名前を指定します。
このDBDは、hdpcdf01を実行する前にデフォルトのDBDLIBに登録されている必要があり、最大8文字以内で指定します。DBDLIBの登録については、dbdgenツールを参照してください。
使用例
以下は、hdpcdf01を実行してスキーマ・ファイルを作成する例です。
$ hdpcdf01 if=tmax01uld.dat of=tmax01uld.hdb dbd=TMAX01PD
上記のコマンドが正常に実行されると、以下のようなメッセージが表示されます。
hdpcdf01 version 7.2.0(1) obuild@tplinux32:ofsrc7/ims(#1) 2017-11-09 23:14:22
HiDB Pre-conversion Program
* Bytes of Header Part : 243
* Bytes of Trailer Part : 245
* Bytes of Input file : 23147438
* Position of Trailer part: 23147193
* Current Position of Reading:23146727, Segment:TMAX1VAA
* MESSAGE: input data reading success.
*** HDPCDF01 DATA CONVERSION ***
SEGMENT LEVEL STATISTICS
TOTAL SEGMENTS BY SEGMENT TYPE
===========================================
SEGMENT READ
NAME COUNT
-------------------------------------------
TMAX1VAA 9629
TMAX1VAD 9628
TMAX1VAE 0
TMAX1VAB 28243
TMAX1VAF 28243
TMAX1VAC 15586
-------------------------------------------
TOTAL SEGMENTS IN DATABASE = 91329
===========================================
デフォルト・スキーマ・ディレクトリから、以下のスキーマ・ファイルが作成されていることが確認できます。
$ ls -al
-rw-r--r-- 1 adb adb 13862 Oct 6 10:41 TMAX01PD.conv
環境設定
-
OpenFrame環境設定のdsサブジェクトのDATASET_DIRECTORYセクションのSCHEMA_DIRキーのVALUE項目に作成されたスキーマ・ファイルを保存するディレクトリ・パスを指定します。
$ ofconfig list -s ds -sec DATASET_DIRECTORY -k SCHEMA_DIR =================================================================================== SUBJECT | SECTION | KEY | VALUE =================================================================================== ds | DATASET_DIRECTORY | SCHEMA_DIR | /home/openframe/schema =================================================================================== -
OpenFrame環境設定のimsサブジェクトのIMS_DEFAULTセクションのDBDLIB_NAMEキーのVALUE項目にターゲット・データベースのDBDが登録されているDBDLIBを設定します。
$ ofconfig list -s ims -sec IMS_DEFAULT -k DBDLIB_NAME =================================================================================== SUBJECT | SECTION | KEY | VALUE =================================================================================== ims | IMS_DEFAULT | DBDLIB_NAME | IMS.ACBLIB ===================================================================================
|
OpenFrame環境設定の詳細については、OpenFrame HiDB『環境設定ガイド』を参照してください。 |