紹介
以下は、OpenFrame OSI(以下、OSI)のコマンドの一覧です。
コマンド | 説明 |
---|---|
OSIリソース間の関係または特定のリソースの値を変更します。 |
|
再起動に必要なシステム・ログを生成するシンプル・チェックポイントとシステム・ログおよびシャットダウン・チェックポイントを提供します。 |
|
VTAMを介して端末とOSIの接続を解除します。 |
|
トランザクションまたはプログラムがデータベースにアクセスできないようにします。 |
|
指定されたリソースのセキュリティ情報を削除します。 |
|
MQ(メッセージ・キュー)からメッセージを削除します。 |
|
OSIシステムのMQおよびリソースの処理状態を表示します。 |
|
OSIシステムが異常終了した場合、コールドスタートを実行するか、終了前の状態に回復します。 |
|
端末の会話モードを終了します。 |
|
コマンドを入力した端末に、指定されたMOD(Message Output Descriptor)画面を表示します。 |
|
OSIリソースを動的に変更します。 |
|
OSIのコールドスタートまたはウォームスタートに使用されます。 |
|
VTAMと接続された端末をOSIシステムに接続します。 |
|
特定のLTERMを介したメッセージの送受信を停止するか、特定のトランザクションのメッセージス・ケジューリングを停止します。 |
|
特定のリソースの入力を停止します。 |
|
コマンドを入力した端末とOSIの接続を解除します。 |
|
OSIのリソースを使用できるようにアクティブ化します。 |
|
OSIのリソースを使用できないように非アクティブ化します。 |