OpenFrame AIMの環境設定
本章では、OpenFrame AIMの環境設定項目について説明します。
1. 概要
OpenFrame AIMの運用に必要な設定は、openframe_aim.confの各セクション(SECTION)のキー(KEY)の「VALUE」項目に設定し、ofconfigツールを使用して保存します。
デフォルト値が「(NONE)」である「KEY」が一部あります。その「KEY」の「VALUE」を「(NONE)」に指定した場合の動作については備考欄を参照してください。 |
以下は、各サブジェクトのセクションの説明です。各セクションのキーの入力値についての説明は各節を参照してください。
-
SECTION 説明 OpenFrame AIMの運用管理について設定します。
DCMSの情報を設定します。
OpenFrame AIMのTACFのデフォルト・ユーザー情報を設定します。
OpenFrame AIMのメッセージ編集機能(PSAM)について設定します。
OpenFrame AIMのオンライン・システム領域で使用されるRDB情報を設定します。
OpenFrame AIMのオンライン・システム領域で使用されるSPA情報を設定します。
OpenFrame AIMのOSAMFRUNユーティリティ情報を設定します。
OpenFrame AIMのDTSに関する情報を設定します。
OpenFrame AIMのAPSVRの運用に関する情報を設定します。
-
SECTION 説明 SMRの運用管理に関する情報を設定します。
SMRで使用する機能をどのキーにマッピングするかを設定します。
SMR業務で使用する画面を指定します。
SIGNON画面で使用するユーザーIDとパスワード・レコードの名前を設定します。
2. aim
OpenFrame AIMの運用管理について設定します。
2.2. DCMS
DCMSの情報を設定します。
2.2.1. OS
OpenFrame AIMのマイグレーション対象となるシステムのOSタイプを指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
XSP |
有効な値 |
XSP、MSP |
備考 |
富士通メインフレームのOSであるXSPとMSPのみサポートします。 |
2.2.2. RETURN
OpenFrame AIMのSMRを使用してAIMに接続した際、SMRに戻るAIDキーを指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
PF04 |
有効な値 |
|
備考 |
2.2.3. LOGLVL
OpenFrame AIMのaimdcmsサーバーと各プロセス(aimapsvr)によって出力されるメッセージのレベルを設定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
D |
有効な値 |
D、M、W、E |
備考 |
|
D > M > W > E の順に出力されるメッセージの数が減少するため、使用目的に合わせて適切なレベルを設定する必要があります。 |
2.2.4. WSGRP
OpenFrame AIMシステムへの接続を許可するワークステーション・グループ名を指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
AIM#WSG0 |
有効な値 |
8バイト以下 |
備考 |
2.2.5. TXLOG_TYPE
OpenFrame AIMでオンライン・トランザクションのログを記録するリソース・タイプを指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
NONE |
有効な値 |
NONE、DB、FILE、BOTH |
備考 |
|
オンライン・トランザクション・ログをファイルに記録する場合は、$OPENFRAME_HOME/log/aimパスのaimtxlog_[日付].logファイルに記録されます。 |
2.2.6. SPARM_DATE
OpenFrame AIMでアプリケーションが使用するシステム日付を指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
(NONE) |
有効な値 |
|
備考 |
YYYYMMDDの形式で指定します。(例: 20190101) 該当するキーのVALUEを(NONE)に指定した場合は、アプリケーションがOpenFrame Batch環境設定の日付を使用します。 |
2.4. PSAM
OpenFrame AIMのメッセージ編集機能(PSAM)について設定します。
2.4.1. PSAMBIN
PSAMマップのコンパイルによって取得されるバイナリ・ファイル(物理マップ)の格納場所を指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
${OPENFRAME_HOME}/aim/psambin |
有効な値 |
|
備考 |
2.4.2. PSAMCPY
PSAMマップのコンパイルによって取得される端末入出力データ・ファイル(コピーブック)の格納場所を指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
${OPENFRAME_HOME}/cobcpy/mapcpy |
有効な値 |
|
備考 |
2.4.3. XPRINT
EXTESプリンター端末を使用するかどうかを指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
ブール値 |
デフォルト値 |
NO |
有効な値 |
YES、NO |
備考 |
|
2.4.5. DYNAMIC_LOAD
OpenFrame AIMシステムの運用中にPSAMマップ・ファイルが変更された場合、システムを停止することなく、変更内容を動的に適用するかどうかを指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
ブール値 |
デフォルト値 |
YES |
有効な値 |
YES、NO |
備考 |
|
YESに指定した場合は、変更内容がすぐに適用されるため、該当のマップ・ファイルを使用するプログラムが端末と通信中の場合は注意が必要です。 |
2.4.6. SOSI_IS_SPACE_IN_MIXED
OpenFrame AIMシステムの運用中にMIXEDフィールドでSOSIコードとして空白を使用するかどうかを指定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
ブール値 |
デフォルト値 |
NO |
有効な値 |
YES、NO |
備考 |
|
2.5. RDB
OpenFrame AIMのオンライン・システム領域で使用するRDB情報を設定します。
2.7. OSAMFRUN
OpenFrame AIMのOSAMFRUNユーティリティ情報を設定します。
3. smr
OpenFrame AIMのサブモジュールであるSMR機能を使用するための設定を指定します。
3.2. AID
SMRで使用する機能をどのキーにマッピングするか設定します。
3.2.2. RETURN
SIGNON画面に戻るキーを設定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
PF03 |
有効な値 |
|
備考 |
専用端末として登録された端末で使用する場合は、初期メニュー画面に移動します。 |
3.2.3. BACKWARD
SMRメニュー画面が複数のページで構成されている場合、前のページに移動するキーを設定します。
項目 | 説明 |
---|---|
パラメータ・タイプ |
文字列 |
デフォルト値 |
PF04 |
有効な値 |
|
備考 |