OpenFrame AIMのユーティリティ
本章では、OpenFrame AIMのユーティリティを紹介し、使用方法について説明します。
2. JXGIJSM
JXGIJSMは、OpenFrame AIMでACP(Application Control Program)機能を提供するユーティリティです。
ユーザーは、ACPを使用してジョブとして複数のプログラムを実行することができます。JXGIJSMを介してACP機能を使用するには、ACP制御文を作成する必要があります。ACP制御文は、JXGIJSMが記述されたJCL内でSYSIN形式で記述する必要があります。
2.2. ACP制御文の構成
ACP制御文は、次の補助制御文で構成されます。
-
JOB補助制御文
JOB補助制御文は、ジョブに関する項目を指定します。
項目 説明 NAME
ACPジョブの名前またはACPジョブで使用するPED名を指定します。
SOUT
出力クラスを指定します。 出力クラスは、AからTまで指定できます。(デフォルト値:A)
-
MQN補助制御文
MQN補助制御文は、ACPで使用するMQNに関する項目を指定します。
項目 説明 NAME
MQNの名前を指定します。指定した名前は、JOB補助制御文で指定したPED内で定義したMQNの名前と一致する必要があります。
OPENTYPE
ACPの開始時間を指定します。
-
PREOPEN:ジョブが開始する時点で開始します。(デフォルト値)
-
INITIAL:最初のメッセージが到着した時に開始します。
-
MESSAGE:メッセージが到着するたびに開始します。
APLTYPE
アプリケーションの開始形式を指定します。
-
DRIVEN:メッセージが到着した時に開始します。(デフォルト値)
-
WAIT:アプリケーションが起動され、READ文で待機します。
-
-
APL補助制御文
APL補助制御文は、アプリケーションに対して次の項目を指定します。
項目 説明 NAME
SMQNまたはアプリケーションの名前を指定します。指定されたSMQN名は、ADLのMQNコマンドで指定されたSMQN名と一致する必要があります。
APLTYPE
NAMEで指定されたアプリケーションの開始タイプを指定します。
-
DRIVEN:メッセージが到着した時に開始します。(デフォルト値)
-
WAIT:アプリケーションが起動され、READ文で待機します。
LOADMODE
アプリケーションがメモリに常駐するかどうかを指定します。
-
LOAD:アプリケーションは、メッセージが到着した時にメモリにロードされ、リクエストされたトランザクションが終了するとメモリから削除されます。
-
PRELOAD:アプリケーションは、ジョブが実行されている間、常にメモリにロードされます。(デフォルト値)
-
3. OSAMFRUN
OSAMFRUNは、OpenFrame MSPとOpenFrame XSPでCOBOLプログラム・モジュールを実行する際に使用されるユーティリティです。JCLに実行されるプログラムを記述するときは、COBOLプログラムのモジュール名が含まれるため、ユーティリティ名を明示的に記述しないでください。
ジョブが最初に実行される際に内部でOSAMFRUNが実行され、JCLに記述された業務プログラムが動作するサーバー・プロセスを起動します。そのとき、起動されたプロセスで呼び出したCOBOLプログラムをロードして実行します。バッチとオンラインで同様に動作し、サーバー・プロセスの終了時にOSAMFRUNも終了されます。
UNIX/Linux環境の実行型プログラムまたはコマンドの場合は、OSAMFRUNを介さずに直接動作します。
4. JXGMUAIS
JXGMUAISは、AIMユーティリティの一種で、AIS互換プロシージャに必要な環境定義文を登録するために使用されます。
AIS互換プロシージャとは、ACSベースで動作するCOBOLアプリケーションをPFベースに移行し、DCMS環境で使用できるように作成されたプロシージャを指します。このようなプロシージャが正常に動作するためには、環境定義文が登録されている必要があり、そのプロシージャのADLにも互換プロシージャの使用有無が定義されている必要があります。
ユーティリティ使用時の入力項目は、AISユーティリティ制御文と環境定義文があり、詳細な項目は以下のとおりです。
項目 | 名前 | 機能 | 省略の可否 |
---|---|---|---|
制御文 |
CTL文 |
AISユーティリティの実行方法定義 |
省略不可能 |
環境定義文 |
システム定義ブロック |
互換プロシージャの環境とAISの環境を定義 |
省略不可能 |
名前対応定義ブロック |
MCP-MQN、APPL-SMQN、LD(ACS)-LD(APS)間の対応関係を定義 |
省略可能 |
|
端末定義ブロック |
ACS端末情報を定義 |
省略不可能 |
|
振り分け定義ブロック |
ACS入力メッセージの振り分けを定義 |
省略可能 |
|
メニュー定義ブロック |
ACSメニューの振り分けを定義 |
省略可能 |
|
セキュリティ定義ブロック |
ACSパスワードを定義 |
省略可能 |
ADLの詳細については、OpenFrame AIM『リソースガイド』を参照してください。 |