JXALOCSI

JXALOCSIは、アプリケーションでOCS(Operation Control Service)マクロを使用するための機能です。本付録では、OCSの各マクロの機能と使用方法について説明します。

1. OCSUSE

OCSUSEマクロは、アプリケーションがOCS機能を使用することを宣言します。

以下は、OCSUSEマクロの例です。

WORKING-STORAGE SECTION.
77 OCSUSE       PIC X(8)   VALUE  'OCSUSE  '.
...
PROCEDURE DIVISION.
CALL 'JXALOCSI' USING OCSUSE.
  • パラメータ

    以下は、OCSUSEマクロのパラメータの説明です。

    パラメータ 説明

    OCSUSE

    OCSの使用を宣言するマクロのマクロ名である「OCSUSE」を指定します。

2. OCSOTUSE

OCSOTUSEマクロは、アプリケーションがOCS機能の使用を終了することを宣言します。

以下は、OCSOTUSEマクロの例です。

WORKING-STORAGE SECTION.
77 OCSOTUSE     PIC X(8)   VALUE  'OCSOTUSE'.
...
PROCEDURE DIVISION.
CALL 'JXALOCSI' USING OCSOTUSE.
  • パラメータ

    以下は、OCSOTUSEマクロのパラメータの説明です。

    パラメータ 説明

    OCSOTUSE

    OCSの使用の終了を宣言するマクロのマクロ名である「OCSOTUSE」を指定します。

3. PUTCMD

PUTCMDマクロは、アプリケーションからAIMコマンドを発行するために使用します。

以下は、PUTCMDマクロの例です。

WORKING-STORAGE SECTION.
77 PUTCMD       PIC X(8)   VALUE  'PUTCMD  '.
77 RTN          PIC  9(4).
77 R            PIC  9(4)  VALUE  1.
77 C            PIC  9(4)  VALUE  0.
77 M            PIC  9(4)  VALUE  1.
77 W            PIC  9(4)  VALUE  0.
77 S            PIC  9(4)  VALUE  180.
77 T            PIC  9(5)  VALUE  300.
01 CMDAREA.
   02 FILLER         PIC S9(4) COMP VALUE 132.
   02 FILLER         PIC S9(4) COMP VALUE 0.
   02 CMDDATA        PIC X(128).
01 IDCARD.
   02 BOXID          PIC X(8).
   02 FILLER         PIC X(4).
01 ANSAREA.
   02 FILLER         PIC X(12).
   02 MID            PIC X(2).
   02 FILLER         PIC X(8).
   02 CMD            PIC X(8).
   02 FILLER         PIC X(8).
   02 SCMD           PIC X(8).
   02 FILLER         PIC X(8).
   02 CI             PIC X(8).
   02 FILLER         PIC X(118).
...
PROCEDURE DIVISION.
MOVE 'SLOGON UGSSSC04,OIVPPROC' TO CMDDATA.
CALL 'JXALOCSI' USING PUTCMD RTN R C M W CMDAREA IDCARD ANSAREA S T.
  • パラメータ

    以下は、PUTCMDマクロのパラメータの説明です。

    パラメータ 説明

    PUTCMD

    コマンドを発行するマクロのマクロ名である「PUTCMD」を指定します。

    RTN

    リターンコードを取得する領域を指定します。

    R

    要求形式を指定します。

    • C'0001' : 同期応答

    C

    発行コマンドの種類を指定します。

    • C'0000' : AIMコマンド(オペランド)

    M

    発行コマンドの内容をコンソールに出力するかどうかを指定します。

    • C'0001' : メッセージを出力

    W

    発行コマンドを処理する際に問い合わせがある場合に問い合わせの方法を指定します。

    • C'0000' : システム管理者に問い合わせる

    CMDAREA

    発行するAIMコマンドの内容を指定します。

    IDCARD

    要求形式を非同期応答に指定した場合に、OPENBOXマクロを発行時のIDカードをそのまま指定します。

    ANSAREA

    要求形式を同期応答に指定した場合に、コマンドの応答を取得する領域を指定します。

    S

    要求形式を同期応答に指定した場合に、コマンドの応答領域のサイズを指定します。

    T

    要求形式を同期応答に指定した場合に、コマンドの応答を待つ時間を指定します。

  • 戻り値

    PUTCMDマクロのリターンコードを返すRTN値の説明です。

    RTN 説明

    C'0000'

    PUTCMDマクロが正常に終了された場合に返す値です。

    PUTCMDマクロで発行したAIMコマンドの処理結果を返すANSAREAのMID値の説明です。

    MID 説明

    A1

    コマンドが正常に処理された場合に返されます。

    E0

    コマンドの記述に問題がある場合に返されます。

    R1

    コマンドの処理に問題がある場合に返されます。

    W1

    オペランドとして指定したワークステーションがすでに使用されている場合に返されます。